FACE展2021で、
アトリエ・エビス絵画と画室(山中ゼミ)に在籍の方が
入賞されました!おめでとうございます!
【エビス/画室】入選:梅浦 康平さん(絵画クラス/山中ゼミ)
【会期】2021年2月13日(土)~3月7日(日)
10:00~18:00(入場は17:30まで)
【会場】SOMPO美術館
FACE展2021で、
アトリエ・エビス絵画と画室(山中ゼミ)に在籍の方が
入賞されました!おめでとうございます!
【エビス/画室】入選:梅浦 康平さん(絵画クラス/山中ゼミ)
【会期】2021年2月13日(土)~3月7日(日)
10:00~18:00(入場は17:30まで)
【会場】SOMPO美術館
2020年第16回世界絵画大賞展で、
アトリエ・エビスと版画LABOの方が受賞されました!
おめでとうございます!
【エビス】 入選:中野幸江さん(絵画、人物画クラス)
【版画LABO】入選:大森えりさん(銅板画クラス)
【会期】2020年8月23日(日)~ 8月30日(日)
【会場】東京都美術館 2F 第4展示室
【入館料】 一般:300円 大学生:200円
小・中・高校生、障害者(付き添い1名含む)
新宿区在住の方は無料
絵画コース・日本画水墨画コースでは、通常クラスのオンライン受講を始めました!
ZOOMというビデオ会議システムを使ってアトリエとご自宅をつないでご受講いただけます。
オンライン受講は気になるけど、本当にうまくいくの?と心配な方に、実際にオンライン受講されたアトリエ・オモ3・日本画水墨画クラスの会員さんからのご報告です。
◆作品画像を共有をして添削していただきました
事前に添削画像をアトリエ宛に送ってくださいとの事で、スマホで撮って送りました。
その画像をZOOMの画面上で共有して、先生がペンツールで描きこみながら指導して下さいました。
アトリエに実際にいるのとほとんど変わらない感じで驚きました。
また先生の手元カメラというのが別にあり、お手本を描いて見せてくださいました。これも見やすく、分かりやすかったです。
アトリエでの指導の様子!
最新型のタッチペンを使いこなすハイテク近藤講師(日本画)
◆デモンストレーション!
アトリエの指導の様子:手元カメラでお手本を示す近藤講師
◆アドバイスを受けてから、制作に入りました
ZOOMでアトリエと繋いでいますので、アトリエの様子を見ながら制作することができました。
途中で質問があったのでマイクで呼んだら指導に来てくれました。これも実際の受講の感じでした。
レッスン半ばで描き進めた絵の画像をもう1度アトリエに送りました。それをもとにもう1度ご指導いただきました。
レッスン終わりにも同様にして、次回の課題をお聞きしました。
◆アトリエにいる会員さんとコミュニケーションもできました
アトリエの様子も見えるので、先生や皆さまの声が聞こえ、3時間その場に居る様でした。最後にはその日においでの仲良しの会員さんと手を振って交流でき、とてもいやされました。全体としてとても満足でした。
アトリエに行かなくても近藤先生が丁寧に教えて下さるので、このような状況下でも安心して日本画を学び続ける事が出来ています。
以上日本画水墨画クラス会員さんからのご報告です。
《こんな方にお勧めです!!》
〇外出を控えているので、家からクラスに参加したい
〇怪我をしてアトリエに通えなくなってしまった
〇子供が生まれてアトリエに通いにくい
〇転勤やお引っ越しされて通えなくなってしまった
○そもそも遠方で通いにくい
ZOOMの使い方もご指導いたします。多くの方がすぐに使いこなしておいでです。
ご予約方法などの詳細についてはこちらをご覧ください→https://www.blog.atebis.com/?p=9189
オンライン受講のご予約お待ちしております!
会員各位
講師交代のお知らせ
いつもアトリエをご利用いただき誠にありがとうございます。
講師交代についてのお知らせをさせて頂きます。
【2020年6月20日より】
■エビス・絵画コース
・土曜日 / 午前 高堀講師 ⇒ 仁田原講師
・土曜日 / 夜間 高堀講師 ⇒ 仁田原講師
■エビス・人物画コース
・土曜日 / 午前 ★新規開講★ ⇒ 中尾講師
・土曜日 / 午後 高堀講師 ⇒ 中尾講師
・土曜日 / 夜間 仁田原講師 ⇒ 中尾講師
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新任講師紹介】
中尾 直貴 NAOKI NAKAO
1986年生まれ
武蔵野美術大学大学院造形科
修士課程美術専攻油絵コース終了
武蔵野美術大学大学非常勤講師
2019年9月~12月 第10期 リアリズム 講師
第83回 新制作展に 画室 高堀ゼミ・エビス高堀クラスより 7名の方が入選されました!
おめでとうございます!
【高堀ゼミ】
初入選:齋藤 正さん・保科 壮一さん・宮倉 澄子さん
再入選:鎌田 一郎さん・酒巻 幸絵さん
【エビス高堀クラス】
初入選:神戸 美保さん 中野 幸江さん
「第83回 新制作展」
絵画、彫刻、スペースデザインの3部門の公募作品展。
会場には、エビス・画室担当:高堀講師/エビス絵画コース担当:五十嵐講師の作品も展示されています。
ぜひお越しください。
【会期】9月18日(水)~9月30日(月) 9/24(火)休館
【時間】10:00~18:00(入場17:30まで)、9/27(金)は20:00まで(入場19:30まで)
【会場】国立新美術館
レポートは こちら
エビスpart1の改装工事も終わり、エビスジュニアクラスの子供たちは新しい教室にビックリ!!
「ええ~~~!」「違う教室に来たみたい!」「ここほんとにエビス?!」
みんなとってもいいリアクションです(笑)
綺麗になった教室で、夏休み明けは毎年恒例のかき氷をみんなで食べます。
シロップで舌を青や緑色にしながら、夏休みの旅行の話など聞かせてくれました 😀
またみんなの元気な顔が見れて、先生もうれしいです(^o^)
そして夏休みの絵の宿題の仕上げや、
コンクールに出す作品の仕上げに頑張る子、
ジュニアクラス展に向けて新しい作品を描き始める子などなど
休み明けからジュニアクラスは元気に賑わっています!
みんな、ジュニアクラス展に向けてこれからまた楽しく頑張りましょう!!
平素よりアトリエ・エビスをご利用頂き、誠に有難うございます。
来る2019年10月1日からの消費税法改正に伴い、授業料・画材保管料・設備維持費・画材等につきまして2019年10月分より消費税10%とさせていただきたく存じます。
今後も講師スタッフ一同、いっそう努力してまいる所存でございますので、
相変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願いいたします。
【アトリエ・エビス】
【版画LABO EBIS】
【画室】
■10月1日(火)の10月分お引き落とし額より変更となります。なお、クラス変更等は、9月10日(火)までにお願い申し上げます。
■ご不明な点はスタッフまでお問い合わせください。
絵画教室アトリエ・エビス
東京都渋谷区恵比寿南1-13-10ピオスコート1F
03-3719-4920
今回は初心者・ベテラン大歓迎!
木曜・午前・絵画クラスをご紹介します!
今年の4月より、川嶋講師が着任されたこのクラスではベテランの作家さんから、絵を始めたばかりの初心者の方まで幅広く在籍しており、パステルや水彩、油彩など皆様それぞれの画材で制作されております。
また、川嶋先生は油彩だけではなく他画材への豊富な知識があるため、クラスでは指導とは別に、様々な画材のデモストや、作家紹介、材料学についてなどを披露してくださいます。
この前の授業ではホワイトボードに、油彩に使用するオイルの種類とその役割を詳しく説明していただきました。
基礎から複雑な技法までを、とてもわかりやすい例えを交えながら指導していただけます。
初心者でもしっかりと学んで描けるようになりたい!またスキルアップをしたい!といった方々に大変おすすめのクラスです!!
ぜひ、体験レッスンのご予約をお待ちしております。
ご予約はこちら!→https://www.atebis.com/taiken/
ATELIER GROUP
アトリエグループのご紹介