2020年第16回世界絵画大賞展で、
アトリエ・エビスと版画LABOの方が受賞されました!
おめでとうございます!
【エビス】 入選:中野幸江さん(絵画、人物画クラス)
【版画LABO】入選:大森えりさん(銅板画クラス)
【会期】2020年8月23日(日)~ 8月30日(日)
【会場】東京都美術館 2F 第4展示室
【入館料】 一般:300円 大学生:200円
小・中・高校生、障害者(付き添い1名含む)
新宿区在住の方は無料
2020年第16回世界絵画大賞展で、
アトリエ・エビスと版画LABOの方が受賞されました!
おめでとうございます!
【エビス】 入選:中野幸江さん(絵画、人物画クラス)
【版画LABO】入選:大森えりさん(銅板画クラス)
【会期】2020年8月23日(日)~ 8月30日(日)
【会場】東京都美術館 2F 第4展示室
【入館料】 一般:300円 大学生:200円
小・中・高校生、障害者(付き添い1名含む)
新宿区在住の方は無料
皆さんこんにちはアトリエ・エビス講師の川嶋です。
先日まで人物クラスでデモストをしていたのですが、完成した絵を見て、他のクラスの皆さんから有難い事に「どうやって描いてるの?」との質問が多く寄せられたそうですので、技法と手順をザックリ解説してみます。
このデモストでは「デッサンPLUSα」をテーマにしました。
皆さんいつも描いてるデッサンからもう一歩だけ踏み込んでみましょう。
他の画材をちょっと加えるだけでとても素敵な絵になりますよ。
というのを実践してみようかと思いまして。
まず、シンプルに鉛筆デッサンをしました。
使う鉛筆は9H~9Bまで幅広く。紙は普通の画用紙です。僕はデッサンでは主にH系の鉛筆をよく使います。堅い鉛筆の方が色も綺麗で細かなところまで描くことができますよ。
次に関節や肌の色身を感じるところにごく僅かに色鉛筆の赤茶を軽く乗せました。鉛筆デッサンにほんのり色味がついてる感じです。使った色鉛筆は「MITSUBISHI COLORED PENCIL uniのBRICKRED560」1本だけです。
さらに鉛筆で描き進めて、背景までみっちりとトーンをつけたら、フィキサチーフでよく定着させます。
その後水彩絵の具で一度全面塗ります。使った絵の具はシュミンケというメーカーのホラダムという水彩絵の具のセピアという色です。この絵の具は伸びもよくとても綺麗な色で発色も素晴らしくおススメですよ。
透明水彩絵の具は、下の色が透けて見えるので、鉛筆の描写が消えてしまうことはありません。ですが、少し薄くはなるので、その後また丹念に描き起こして完成です!
通常のデッサンでも、一色だけでも色を使おう。軽く水彩を使ってみよう。これだけで充分素敵な絵になりますので、皆さんも興味がありましたら是非チャレンジしてみてください。
会員各位
講師交代のお知らせ
いつもアトリエをご利用いただき誠にありがとうございます。
講師交代についてのお知らせをさせて頂きます。
【2020年6月20日より】
■エビス・絵画コース
・土曜日 / 午前 高堀講師 ⇒ 仁田原講師
・土曜日 / 夜間 高堀講師 ⇒ 仁田原講師
■エビス・人物画コース
・土曜日 / 午前 ★新規開講★ ⇒ 中尾講師
・土曜日 / 午後 高堀講師 ⇒ 中尾講師
・土曜日 / 夜間 仁田原講師 ⇒ 中尾講師
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新任講師紹介】
中尾 直貴 NAOKI NAKAO
1986年生まれ
武蔵野美術大学大学院造形科
修士課程美術専攻油絵コース終了
武蔵野美術大学大学非常勤講師
2019年9月~12月 第10期 リアリズム 講師
土曜・夜間・人物画クラスの
昨年末の講評会の様子をご紹介します。
着物姿のモデルさんを描いた生徒さんの作品は、
力作ぞろいでしたので紹介せずにはいられません!!
皆さん、凛とした雰囲気や着物にできるしわの表情を、
しっかりと捉えられています。
ただいま木曜・午前・人物クラスでも、
着物コスチュームのモデルさんをお呼びしておりますので、
ぜひ描きにいらしてください!!
(1/16,1/23,1/30,2/6 10:30~)
お振替・追加レッスンお待ちしております!
※土曜・午前・夜間クラスでお呼びしたモデルさんとは異なります。
皆さんあけましておめでとうございます。
講師の川嶋です。
本年も何卒宜しくお願い致します。
人物クラスではどのクラスも今週からニューモデルスタート!
木曜午後クラスは男性モデルです。
突然ですが、私は画家として女性の美しさを描くことが多いのです。ですので、男性を描くことに興味なし。
そのせいあって、モデルも男性はほとんど呼んでいませんでした。
しかし、会員さんからの要望が多く、熱い思いに負けて、渋々男性モデルにしたのでした…。
スタートしてびっくり!!「…マルスじゃん」
凄まじい筋肉美!!
本当に石膏像のようでした!!
描きたい気持ちが抑えきれずに思わずデモストをしてしまいました!
会員の皆さんもいつもと違うモデルさんにワクワクしながら描いていました。
全5回のポーズのうちまだ1回目ですので、まだまだ描けます。2/6(木)まで
いつもと違うモデルさんが描きたい。
デッサン力の確認がしたい。
イラストレーターやモデラーなど、人体を描く技術が必要な方。
アメコミ・ヒーローが大好き!
などなど
皆様のお越しをお待ちしています!!
川嶋講師・デモスト作品
1/16・1/23・1/30・2/6 14:00~のクラスのモデルさんです。
エビス校 ☆内部生・外部生 12/2(月)募集スタート!☆
「冬の特別プログラム」
★「人物画入門」~鉛筆デッサン・パステル画~
●内容 人物画初心者のための特別カリキュラム。 モデルさんを描き、人物画を描くための基礎を学びます。(高校生以上対象)
※人物画コースご在籍の方は対象外となります。
●日程 A~Gのお好きなコースをお選び頂けます。
※全日程満席になりました!以後キャンセル待ちとなります。(12/12現在)
—–
お申込みはこちら★http://www.atebis.com/form/workshop/sp/
▼日程部分拡大 飛び石受講や、②~など途中参加もOK!3回で足りない、という場合追加日程も受講可能です。
●場所 アトリエ・エビスpart2
●受講料 会員:11,000円(税込)/ 一般:13,750円(税込)
※画材代込みの価格です。
※オリジナルテキストが付きます!
●定員 各回 2名 ※B・C日程のみ1名
※全日程満席になりました!以後キャンセル待ちとなります。(12/12現在)
—–
お申込みはこちら★http://www.atebis.com/form/workshop/sp/
土曜・夜間・人物画クラスでは、
着物のモデルさんをお呼びしております!!
足をくずしてはんなりと座っている様子はとても気品があります。
着物の作り出すラインもとても美しいので、どこの場所から描こうか迷ってしまいます。
日頃じっくりと見て描くことが出来ないモデルさんなので、
ぜひ描きに来てくださいね!!
お振替、追加レッスンお待ちしております!!
月曜・午後・人物画クラスでは、本日より海外女性モデルさんをお呼びしております!
ウクライナの民族衣装を纏い、伝統的な民族楽器”バンドゥーラ”を
モチーフとして持ってきて頂いてます。
凜としたお顔立ちに、爽やかなブルーの衣装がとても美しいですね^^
またご本人の演奏、歌声を収録したCDをお借りし、クラスでBGMとして流しました。
視覚と聴覚に訴えかける贅沢な空間!
モデルさんの織りなす世界観に魅了されたのか、皆さんとても集中して描いています!
そして9/16(月)は、なんと最後のポーズ20分間で演奏をして下さることになりました!
バンドゥーラ奏者としても有名なモデルさんの生演奏を聴けるビックチャンス♪
この機会をお見逃しなく!
お振替、追加レッスンお待ちしております!!
絵画教室アトリエ・エビス
初心者からベテランまで。
絵画・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel: 03-3719-4920
mail:info@atebis.com
ATELIER GROUP
アトリエグループのご紹介