東京都・恵比寿駅西口から徒歩2分。
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。

王冠をつくろう(おやこクラス)

2011.02.15
JUGEMテーマ:学問・学校

王冠をつくろう!
今日は王冠をつくりますよ

絵本の読み聞かせ
まずは先生の読み聞かせから。今日は王様のお話です。


さぁ。つくりましょう~
さぁ、つくりましょう~


おかあさんといっしょ

おかぁさんといっしょ
お母さんと一緒につくって楽しそうです


アイディア満点!
王冠の中にお姫様が!素敵 


カラフルな王冠です
宝石いっぱいの王冠ができました。にあってますね


みんなでポーズ
先生と一緒にハイチーズ  すてきな王冠ができましたね


入会金無料キャンペーン実施中です!
絵画教室 アトリエ・エビス おやこクラス



絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


水張りレッスン(イラスト付き)

2011.02.15
サムホール展にご参加の方からよくお問合せのある「水張り」
普段、スケッチブックに描いているので慣れない作業で抵抗がありますが
とっても簡単なんです。

今日は水張りのご説明をいたしますね☆

水張りレッスン1

1)まず、パネルより少し大きなサイズの紙を用意します。


水張りレッスン22)水張りテープを前もって4本切ります。
テープの長さは紙の上下左右の長さより少し長めです。

☆必ず、前もってテープをカットしておきましょう。
(水を使ってからテープをさわると、のりが手について大変です。)


水張りレッスン33)紙の表面に水をはっていきます。
ハケを使って、左図の①から④の順番で行います。

紙の中心を横断するように水をはり、そのあとムラがないように全体を塗ります。



その後、2-3分待ちましょう・・・。

水張りレッスン44)紙が水をふくみ、膨張したところで紙を裏返し、水張りテープで4辺を張ります。

角は織り込むように収めます
(←左図参照)
水張りレッスン
紙が完全に乾いたら完成です。
あとはいつもの通りに好きな画材で描いていきましょう♪


「第4回サムホール展」出展者募集中です!
会期:4/16(土)~4/24(日)
時間:12:00-19:00
会場:弘重ギャラリー
4/18(月)のみ、休廊。最終日は17:00まで。)

サムホール展

サムホールサイズとは227mm×157mmの小さなキャンバス(パネル)です。
テーマや画材は自由ですので、あなたの世界を思いっきり表現してください。

ご参加のお申し込みは、アトリエで配布しているチラシに必要事項を記入して
提出いただくか、下記フォームからお申し込み下さい。
締め切りは3月31日(木)です。


フォームからのお申し込みはコチラ
(注)フォームからのお申込みの方は、キャンバス(またはパネル)を何枚展示されるかご記入ください。お申込みをスタッフが確認し次第、お支払いについてご連絡させていただきます。なお、後日郵送または手渡しでキャンバスまたはパネルを送らせていただきます。

(郵送の場合、送料はご負担いただいております。ご了承ください)


絵画教室アトリエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


姉妹校アトリエ・オモ3「紙漉き体験レポート!」part2!!

2011.02.12
 姉妹校のアトリエ・オモ3と、表具屋さんの数寄和さんとのコラボレーション企画
【紙漉き体験:工程②こうぞ蒸し・皮むき・黒皮けずり】

1月30日(日)の「こうぞの刈り取り」に引続き、

第②工程:こうぞ蒸し・皮むき・黒皮けずり2/6(に行われました!

第1工程に引続き、刈り取ったこうぞを蒸して、皮をむき、削ります。
詳しいレポートはこちら→「紙漉き体験:第②工程:こうぞ蒸し・皮むき・黒皮けずり

黒皮削り風景


次回は、いよいよお待ちかねの
第③工程:皮むき・黒皮けずり(体験)紙漉き
3/12(土)3/13(日)に行われます!
しっかりレポートをアトリエオモ3のHPにアップいたしますので
お楽しみに!!!!!



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


姉妹校アトリエ・オモ3「紙漉き体験レポート!」

2011.02.02
 姉妹校のアトリエ・オモ3と、表具屋さんの数寄和さんとのコラボレーション企画
【紙漉き体験:工程①こうぞの刈り取り】

先日1月30日(日)に紙漉き体験の第1幕、「こうぞの刈り取り」が行われました!

刈り取り

和紙を作る為の工程を、まず楮(こうぞ)を畑から刈り取る工程から体験するという企画です。

①楮の刈り取り
②こうぞ蒸し・皮むき・黒皮けずり
③皮むき・黒皮けずり(体験)・紙漉き

という3工程を体験すると和紙の作り方が最初から最後まで勉強できます。

詳しくは、「紙漉き体験:第1工程「こうぞの刈り取り」にレポートがありますので
是非ご覧ください☆



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com



☆2月のエッセイ☆ 川嶋陽介講師

2011.02.02
■川嶋陽介講師
エビス人体クラス・オモ静物クラス講師



川嶋先生作品私の作品はまず見ることからはじまります。

この事は簡単な様で、とても奥深い事です。

例えば林檎を描くとすると、始めのうちは

“赤い○(マル)に棒が突き刺さっている”

くらいにしか思いません。

しかし、よく見ると林檎が意外と赤くない事や、

意外と丸くない事が、段々と見えてくるのです。

普段モノを見ているようで見ていない事に気が付かされます。

という事は、絵を描いていると、普段見過ごしていたようなモノも見えてきたり、

今までボンヤリしか見えなかったモノが、

よりいっそうはっきりとした輪郭をもって見えてくるのではないか?

ソコに絵を描く楽しみがあると思います。

川嶋先生作品2絵は技術ではありません。

皆さんの絵を見ていると

「あ、なるほどそんなふうに見えてるのか~」

とこちらが気が付かされる事も沢山あります。

そんな絵程「いい絵だな」と思えるものが多いのです。



皆さん、是非自分がどんな世界を見ていたのか、

気が付いて、その世界を豊かに広げるために

アトリエに描きに来てください。


川嶋先生2月から、木曜日に人体コースを。

また、毎月第一木曜日の夜間は皆さんに混ざって私もクロッキーに参加させて頂きます。

人は人に接する機会が沢山ありますが、

それ故に見てるようで見ていない事も沢山あり、興味の尽きないモチーフです。

是非自分の世界を楽しんで下さい。





◇川嶋陽介講師プロフィール



1978年 埼玉県に生まれる

2004年 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

趣味:鰻釣り

サイト:「Yousuke Kawashima Work’s


アトリエ・エビス 会員エッセイ

http://www.atebis.com/essey/index.html



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

エビス会員・後藤恵美子さんが奨励賞受賞!!

2011.01.29

アトリエ・エビス会員の後藤恵美子さん
かわさき市美術展奨励賞受賞おめでとうございます



応募された作品の中から審査で選ばれた作品を展示してあるそうです。

なんと出品されたのは、100号の大作!
楽しみですね☆

後藤さんDM

かわさき市美術展-入賞・入選展-


【会期】2011/2/5(土)~2/26(土)

     ※2/7(月)、2/14(月)、2/21(月)は休館です。

【場所】川崎市市民ミュージアム

    住所:川崎市中原区等々力1-2

    TEL:044-754-4500



  絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

第4回サムホール展☆開催日時変更

2011.01.28

たくさんのご応募を頂いているサムホール展ですが、
まだまだ参加者募集中です!

会場にもたくさんの方に足を運んでいただきたい!という事で、
会期を変更いたしました。
4/16(土)~4/24(日)です!!
土日が2回ありますので、ご家族・お友達をたくさんお呼び下さい!
4/18(月)のみ、休廊となりますので、ご了承ください。

サムホール展

サムホールサイズとは227mm×157mmの小さなキャンバス(パネル)です。
テーマや画材は自由ですので、あなたの世界を思いっきり表現してください。

ご参加のお申し込みは、アトリエで配布しているチラシに必要事項を記入して
提出いただくか、下記フォームからお申し込み下さい。
締め切りは3月31日(木)です。


フォームからのお申し込みはコチラ
(注)フォームからのお申込みの方は、キャンバス(またはパネル)を何枚展示されるかご記入ください。
  お申込みをスタッフが確認し次第、お支払いについてご連絡させていただきます。
  なお、後日郵送または手渡しでキャンバスまたはパネルを送らせていただきます。

  (郵送の場合、送料はご負担いただいております。ご了承ください)


  絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

この年、クロッキーに初挑戦する方にオススメです

2011.01.09
2011年になりましたね☆
みなさんは、今年の目標はもう立てましたか?

この年、クロッキーに挑戦されたい方に嬉しいおしらせです。


毎月第1木曜日(19:00-21:30)

講師も描くクロッキーコース


毎月、第1木曜日に川嶋講師がみなさんと一緒にクロッキーをいたします!

先生が描いているところを参考にしたり
休憩時間中に質問してアドバイスをもらったりできますよ。

価格は、アトリエ・エビス会員→¥1500  一般→¥2000


です。1人でクロッキーのコースに参加するのは・・・と迷っている方は
ぜひ、講師がいる木曜(第1週)19時からのコースにご参加ください☆

木曜クロッキークラス



   絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


☆1月エッセイ☆ 「新年のご挨拶」

2011.01.08
 佐藤裕子  アトリエ・エビス代表


新年のごあいさつ



新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年は姉妹校「アトリエ・オモ3」の開設。「アトリエ・エビスPART2」の移転。

そして30周年記念の「アトリエ・エビオモ展」。

本当に色々やったなあという一年でした。

しかも次から次に出す企画も、みなさん楽しそうに参加してくださるので、

こちらもどんどんアイディアが湧き上がってきます。

さて、今年はどんな年になるのでしょう。

大展覧会はないにしても、小じんまりしたグループ展や創造性が要求されるテーマの企画展や

楽しいことをまたいっぱい考えています。

描くばかりではなく、色々なテーマに挑戦し、発表しあい、刺激しあうことで、

さらに大きい世界を展開していけるといいなあと思っています。

先代のオーナーはこう言ってました。

「絵は嘘をつかなきゃだめだ」と。

「私らしい絵が一番いい絵」であり、

「自由に絵画の世界を追求していただきたい」と。


本年も講師スタッフ一同どうぞよろしくお願い致します。


代表 佐藤裕子


集合写真

アトリエ・エビス 会員エッセイ


http://www.atebis.com/essey/index.html

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

年末年始のお知らせです。

2010.12.10

年末年始のお休みのお知らせです

どんどん寒くなってまいりました。
皆様、体調を崩されたりしていませんか?

アトリエは12月23日(祝・木)~1月4日(火)お休みです。
しかし、
日曜クラスのみ12月26日(日)今年最後の授業がございます。
そして、
クロッキークラスは12月23日(祝・木)、24日(金)、25日(土)開講いたします。
是非、2010年描き納めにいかがでしょうか?


冬休みポスター

忘年会シーズンですね。
アトリエでもそれぞれのクラスで先生を中心に、クリスマス会&忘年会を企画しております。
楽しみですね!
食べる前に飲むっ!!
くれぐれもお気をつけくださいね☆



   絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人体・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com