う
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。
かよう日夜の勉強会#4「ギャラリー巡りのおススメ」見どころ!!
かよう日夜の勉強会ですが、ついに、最終回となりました。
そのトリを飾るのが、「ギャラリー巡りのススメ」山本冬彦講師です。
企画担当の有坂が、山本冬彦講師のご紹介と、当日のトークショーでは、どのような話がきけるのか?レポート致します!
■コレクター山本冬彦講師について■
打ち合わせなどで、何度かお話をさせていただいたのですが、
一番強い印象が、「本当に美術が好きで、本気で作家を応援している方なんだ!」という事でした。
美術は、作品が無くては始まらない、作家がいなくては何も生まれてこない。それから、その作品を購入するコレクターがいて、サポートする画廊がある。
そんな当たり前の事だけれど、気を抜くと忘れてしまいそうな事を、真剣に考えて、作家の事を応援している方です。
30年という長いコレクター歴の中で、見えてきた美術の世界を分かりやすくお話してくださいます。本当に楽しみです。
■トークショー内容を少しお見せしちゃいます■
●サラリーマンコレクターからアートソムリエへ
●画廊の基礎知識
●画廊めぐり・コレクションの心得
●アート市場の構造変化
●作家の現状「なぜ作家は貧乏なのか?」
●ビジネスパーソンにもアートを
個人的に気になるのは、アート市場と構造と変化、そして作家はなぜ貧乏なのか?これは気になります。
当アトリエの講師も、全員現役の作家です。なんだか人ごとではない気がします…。
このトークショーを企画いたしました本人と致しましては、
アトリエでこのような話を聞ける機会はなかなかありませんので、イチオシです!
お時間がございましたら、是非、ご参加ください。
お待ちしております。
絵画教室アト リエ・エビス
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230
第3回スケッチcafe「新緑の高原~軽井沢~」スケッチポイント紹介!!
第3回スケッチcafeは軽井沢へ

1日目は群馬県にそびえたつ奇岩怪石で知られる妙義山
2日目は旧軽井沢を散策スケッチです!
~ 1 日 目 ~
山の中腹にある「妙義さくらの里」で妙義山をバックにスケッチをします。

妙義山は険しい岩峰の尖った姿が特徴的で日本三大奇勝のひとつです。
山水画に出てきそうな岩山

近藤先生の水墨画も見られる・・・かも?
妙義山、眩しいくらいの緑にツツジ、小道に小川etc…
1日目のスポットはスケッチポイントがたくさんあります!



そして・・・
1日たっぷりスケッチした後は
エクシブ軽井沢のお部屋でスケッチの疲れを癒し
美味しいご飯を食べ
それぞれの作品を鑑賞しましょう♪


エクシブ軽井沢ロビー

お部屋は広々~ゆったりとくつろげます

~2 日 目 ~




建造物や神社


雲場池
などなどスケッチポイントが各所にあります!





脇田和美術館で美術鑑賞も楽しめますよ!
今回引率するメンバーはこちら↓

オモ3日本画担当の近藤講師
エビス静物・人物担当の山中講師
ジュニア担当の齋藤講師
スタッフは元気いっぱいの安倍さんとサササと素早く動いてくれる松木さんです!
みなさんと一緒にスケッチできるのを楽しみにしています

お申込はお早めに~!

WEBでのお申込はコチラ→http://www.atebis.com/postmail/postmail.html


初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】


ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230
アトリエ・エビス会員の奈良治雄さん 出展!
アトリエ・エビス会員の奈良治雄さんが
ご所属の美術団体の展覧会に出展されます。
「第68回 現展」
【期間】2012/5/30(水)~6/11(月)
※6/5(火)休館
【時間】10:00~18:00
(入場は17:30まで。最終日入場は14:00まで)
【会場】国立新美術館
住所:港区六本木7-22-2
TEL:03-6812-9921 (会期中)
※アトリエ事務に招待券がございます!
年に数回、作品を発表されている奈良さん。
アトリエでは静物画を描いていらっしゃいます。
アトリエ暦の長い、ベテラン会員さんの作品、必見です☆
是非ご高覧ください♪


初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】


ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230
スケッチcafe2012 第3回「新緑の高原~軽井沢~」参加者募集☆
6月のスケッチカフェのお知らせです♪
第3回は、なんと1泊2日の旅行です!!軽井沢へ行きます
自然の空気を味わいながら、新緑の高原をスケッチしましょう
★特別企画★
外部のお友達と一緒にご参加で、お一人様あたり¥2,000割引!!
2012年・第3回スケッチカフェ 「新緑の高原~軽井沢~」
日程:6/9(土)~10(日)
集合時間: 8:00(変更になりました!)
集合場所:新宿駅西口 スバルビル(地図)
講師:近藤講師、山中講師、齋藤講師
宿泊:GRAND XIV軽井沢
会費:29,000円(今年度初参加の方)
28,500円(2回目の方)
※初回は限定オリジナルスケッチブックプレゼント!
※宿泊費(1泊2食)、往復バス交通費込み
★外部のお友達と一緒にご参加でお一人様あたり¥2,000割引!!★
スケジュール:【1日目】妙義山をスケッチ→講評会
【2日目】旧軽井沢周辺を散策スケッチ
※天候等により変更の可能性もございます。
【近藤講師】急遽、参加決定!アトリエ・オモ3 日本画担当。
日本画名人穏やかで優しい先生です。
1964年 生まれ
武蔵野美術大学大学院美術専攻
日本画コース修了
趣味 読書・音楽鑑賞・料理
【山中講師】アトリエ・エビス担当。
写実エキスパートじっくり丁寧に指導の先生です。
1968年 青森県生まれ
武蔵野美術大学大学院修了
独立美術協会会友
趣味:料理・スキー・スケート
【齋藤講師】アトリエ・エビス担当。
水彩マスターわかりやすい&楽しい先生です。
1981年 東京都生まれ
武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業
趣味 : 帽子作り・動物園めぐり
みなさま是非ご参加ください!高原スケッチ楽しいですよ~★★
WEBでのお申込みは→ http://www.atebis.com/postmail/postmail.html


初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】


ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230
素敵な作品紹介☆吉田早苗さん(山中クラス)
吉田早苗さん (山中クラス)
タ イトル「小鳥ちゃん」
ひとことコメント
絵を描き進めていくと必ず迷い、悩むのくり返しですが、
そこから学べた時は感動すらあり、とても嬉しく思います。
まだまだ知らない事がありすぎて、早くそれを自分の力にし、
上手に描けたらなぁと思っています。
未熟で理解が遅いながらも頑張っていきたいので、
これからもご指導のほどよろしくお願いします。先生のコメント
今回、モチーフを組み対象を見ながら描かれたので、
画面に空間の広がりを感じさせる美しい作品に仕上がりました。
バランスを取ることが難しい鳥を全体的な量感ある形として、
うまくとらえています。
色鉛筆で2作目ですが色彩の出し方等、あつかいに慣れてこられたようですね。 絵画教室アト リエ・エビス
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
素敵な作品紹介☆Iさん(川嶋クラス)
S.Iさん (川嶋クラス)
タ イトル「時の流れに」
ひとことコメント
くつろいだ感じが表現できればと思っています。川島先生のコメント
柔らかな雰囲気と油絵の具が持っているマチエールの美しさが
一体となった、素敵な作品です。
リラックスしたモデルさんの形も丁寧にとらえていますね。 絵画教室アト リエ・エビス
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230
2012ゴールデンウィークチャリティーワークショップ!!『E:車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』動画公開!!~車編~
『車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』
第2弾!走る!ジュニアペインティング車動画です!
先日行われた2012ゴールデンウィークチャリティーワークショップ!!『E:車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』
こちらは、ジュニアが担当した『車』です!
ド派手な作品をご堪能ください!!
2012ゴールデンウィークチャリティーワークショップ!!『E:車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』動画公開!!
『車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』動画です!
先日行われた2012ゴールデンウィークチャリティーワークショップ!!『E:車&ギャラリーの壁に思いっきり絵を描こう!』ですが、
残念ながら非公開のため、動画でお披露目!!
力作をご堪能下さい★
かよう日夜の勉強会#4「ギャラリー巡りのススメ」
アトリエ・エビス新企画!美術についてのトークショー開催!
「#4 ギャラリー巡りのススメ」
特別講師:山本冬彦氏
(左)2010年1月に開催した「山本冬彦コレクション展」ポスター
(右)山本冬彦氏 著『週末はギャラリーめぐり』(ちくま新書)
「いつも美術館には観に行くけど、ギャラリーはなんだか敷居が高いし、沢山あって分からない!!」
よくそんな声を聞きます。美術が好きなのに、ギャラリーに足を運ばないなんてもったいない!
美術館からの説明付きの作品を受動的に鑑賞するだけでなく、まだ評価の定まらない瑞々しい〝今”の作品のあるギャラリーを自分の視点を持って鑑賞してみると、もっと美術の世界が広がります。
アートソムリエの山本冬彦氏をお招きして、ご自身がコレクターになったきっかけや、ギャラリー巡りの魅力、現在の活動についてお話していただきます。
■見どころその1
自身のコレクション展も開催できるほどの日本有数のアートコレクター!
山本冬彦氏が特別講師!!
海外に比べ、日本には美術品を購入する・コレクションするという人はとても少ないのが現状。その中でも、サラリーマンコレクターとして自身のコレクションで大規模な展覧会をされたり、ギャラリー巡りについての本も書かれ、美術業界でも有名な山本冬彦氏に特別講師としてお越しいただきます!
【特別講師:山本冬彦氏プロフィール】
1948年石川県生まれ。
東京で会社勤務をしながら30年近く毎週末銀座京橋の画廊めぐりを続けている。
個人コレクションの公開活動として個人や仲間のコレクション展も開催。
美術マーケット拡大やアート普及のための活動、日頃アートに縁のないビジネスマン、OLのための講座や、初心者のための画廊めぐりツアーなどを実施。
■見どころその2
評価の定まっていない作品を自分の視点で見て、作品を購入する楽しさを知る!
美術館の説明をじっくり読んで鑑賞する受動的な美術鑑賞より、独自の目で作品を鑑賞することができれば、もっと美術が楽しくなります。ギャラリーには、まだ見ぬすごい作品が潜んでいる?!
山本冬彦氏の美術品をコレクトするきっかけなどをお聞きしながら、ギャラリー巡りの魅力を探ります。
■見どころその3
銀座のおススメギャラリーをご紹介☆
「ギャラリーっていっぱいあってわからない!」と、いう方のために、
銀座にご自身の「隠れ家」をお持ちの山本冬彦氏にお勧めギャラリーを紹介していただきます。
【日程】6月5日(火)
【時間】19:00~21:00
【場所】絵画教室 アトリエ・エビス Part2
〒150-0022 渋谷区恵比寿南1丁目13-10ハイグロービル1F
【定員】30名程
【会費】約1時間半のトークショー、その後30分程Q&A。
会員:2.500円 外部:3.000円 ワンドリンク付き
【申込】イベント名:かよう日夜の勉強会#4「ギャラリー巡りのススメ」
お名前・お電話番号・参加人数を
お電話・メールにてお申し込みください。またはスタッフまでお声がけください。
アトリエ・エビス tel: 03-3719-4920 /mail: info@atebis.com
「銀座の隠れ家」にて、アトリエオーナーと山本冬彦氏
お申し込みお待ちしております!!!!!
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●


初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住 所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail: info@atebis.com
【姉妹校】


ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel:03-6311-0230