東京都・恵比寿駅西口から徒歩2分。
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。

4/5(木)講師と一緒にクロッキー会です!

2012.03.23

 
 アトリエ・エビス
クロッキー会ブログ

次回の講師と一緒にクロッキー会は・・・!

4/5(木)19:00~21:30

です!

今回のテーマは

コスチュームクロッキー

です^^



クロッキーと言えばヌードと考えている方も多いと思いますが、
コスチュームのクロッキーもヌードとは違った楽しみがあります。
コスチュームの場合【装飾性】や【質感の違い】など
より絵画的な部分に着目して描くので、表現の幅が広がり
より個性的な絵が描けるでしょう。



今回はセミヌードを含む3種類の衣装を着てもらう予定です
いつもと違ったクロッキーを楽しみたい方はぜひ☆

今回もタイムスケジュールがイレギュラーになります。
下記ご参考になさって下さい。
衣装は予定です。若干の変更の可能性があります。

【タイムスケジュール 】
①シュミーズ+ニーハイストッキング
19:00~19:20  5分×2 10分×1
                 19:25~19:45  20分×1
                                              (8分休憩・衣装チェンジ)
                   ②ワンピース
                  19:53~20:13   5分×2 10分×1
                  20:18~20:38   20分×1
                       (7分休憩・衣装チェンジ)
                   ③カジュアルな普段着
                  20:45~21:05   5分×2 10分×1
                  21:10~21:30   20分×1       (計12ポーズ)

アトリエ・エビスクロッキー会
詳細はコチラ

かよう日夜の勉強会#3「 レオナルド・ダ・ヴィンチ~美の理想~」

2012.03.23
  アトリエ・エビス新企画!美術についてのトークショー開催!
「#3 レオナルド・ダ・ヴィンチ~美の理想~」

定員に達しました!ありがとうございました!(4/12)


Bunkamuraザ・ミュージアム


レオナルド・ダ・ヴィンチ 《ほつれ髪の女》1506-08年頃 パルマ国立美術館蔵

西洋美術の古典絵画というと、宗教の事や歴史を知らないとわからず、難解なものという印象はありませんか?
そんな古典絵画も、「アトリビュート」と呼ばれている意味を帯びた様々なモチーフとそれに込められた複雑な内容を読み解くことができれば、絵画鑑賞の楽しみが何倍にもなります。
西洋絵画きっての巨匠であるダ・ヴィンチと同時代の画家達の代表作を画家の人生と合せてスライドにて解説していきます。川嶋講師と一緒に西洋絵画の秘密を紐解いてみましょう!

■見どころその1
西洋美術をこよなく愛する写実画家川嶋陽介講師が担当!

自身の作品にも影響を受けている、新進気鋭の写実画家、川嶋陽介講師が担当いたします。
作家が語る西洋美術。評論家とは一味違うトークショーです☆

【特別講師:川嶋陽介講師プロフィール】
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

1978  埼玉県生まれ

2006  個展 (銀座スルガ台画廊)

2011  個展 (ギャラリーアートもりもと)

山本冬彦コレクション・グループ展多数

■見どころその2
キーワードは「アトリビュート」!!
「アトリビュート」という言葉。皆さんご存じですか?
この聞きなれない言葉「アトリビュート」とは、西洋美術において伝説上・歴史上の人物、または神話上の神と関連付けられた持ち物のことをいいます。
西洋絵画を読み解くためにとても重要なこのキーワードを、わかりやすく解説いたします。

■見どころその3
あのモナリザにも使われている技法「スフマート」をご紹介。
ダ・ヴィンチが使用している「スフマート」という技法。イタリア語で煙を意味するその技法は、どんなに目を凝らしても一切タッチが見えません。どうやって描いているの??
川嶋講師が解説します!!

【日程】4月24日(火)

【時間】19:00~21:00

【場所】絵画教室 アトリエ・エビス Part2
    〒150-0022 渋谷区恵比寿南1丁目13-10ハイグロービル1F

【定員】30名程

【会費】約1時間半のトークショー、その後30分程Q&A。
    会員:2.000円  外部:2.500円 ワンドリンク付き

【申込】イベント名:かよう日夜の勉強会#3「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
    お名前・お電話番号・参加人数

    お電話・メールにてお申し込みください。またはスタッフまでお声がけください。
    アトリエ・エビス tel:03-3719-4920/mail:info@atebis.com

お申し込みお待ちしております!!!!!


レオナルド・ダ・ヴィンチ~美の理想~

Bunkamura
会期:3月31日(土)-6月10日(日) ※4/23(月)のみ休館
開館時間:10:00-19:00(入館は18:30まで)

     毎週金・土曜日21:00まで(入館は20:30まで)
入館料:一般=1,500円

 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

素敵な作品紹介☆Hさん(川嶋クラス)

2012.03.20
     平松 知江子さん (川嶋クラス)

タ イトル「西安城壁






ひとことコメント

 昨年、中国西安の城壁のうえから見た風景を
水彩にしてみました。



川島先生のコメント

 水彩絵の具の特性である、やわらかく美しい色彩を上手くつかい、
とてもきれいな絵に仕上がっています。
平松さんの、しっかりしたデッサン力と感性が、一枚の絵の中に、
凝縮されていますね!



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com



【姉妹校】

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

素敵な作品紹介Iさん(川嶋クラス)

2012.03.19
     岩岡 美子さん (川嶋クラス)

タ イトル「une femme




ひとことコメント

 久々に外人のモデルさん。
気持がいいくらい手足の長く伸びたモデルさんの立ちポーズ。
キャンバスのこの形の中に彼女をどう位置ずけるか苦労しました。



川島先生のコメント

 人物のみならず、背景まで気をつかい、とても美しい一枚に仕上がっています。
輝きのある色彩、デフォルメされた人物の美しい形、人体の中の絶妙なトーン、
考えられた画面構成など、見どころが沢山ある、とても素晴らしい秀作です。
モデルさんがつけてくれた作品タイトルもいいですね!



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com



【姉妹校】

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

エビス会員の山田佳代さんグループ展!

2012.03.19
アトリエ・エビス会員の山田佳代さんがグループ展に出展されます。





「OHANAMITEN」



【期間】2012/3/27(火)~4/1(日)

【時間】12:00~19:00(最終日は17:00まで)

【会場】DAZZLE
    
住所:港区青山2-12-20-101


     TEL:03-3746-1900

毎年展覧会を開いていらっしゃるそうです!
かわいらしいDMですね是非ご高覧下さい



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

山本雄三講師 個展3/24まで開催中!

2012.03.16
 アトリエ・エビス顧問:山本講師の個展、3/24まで開催中!




「山本雄三 展 -process-」



【会期】2012/3/14(水)-3/24(土)

    (日曜休廊・20日開廊)

【時間】11:00 – 18:30

【会場】アトリエスズキ

     住所:中央区銀座5-5-13 並木通り坂口ビル4F

     tel:03-3571-4877

今回はパステル画、デッサン、水彩中心の個展です。
油絵の具で描く前のプロセスが見られます!
ぜひ足をお運びください



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230


☆ジュニアクラス どんぐりペイント☆

2012.02.29
JUGEMテーマ:アート・デザイン


 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ● ●  ● 


ジュニアクラスでどんぐりにペイントをしました!



顔や動物を描いたり




模様をペイントしたり




このまま飾れるのでお部屋のインテリアとしてもいいですね~
かわいい~スタッフKもみんなの作品をキッチンの窓に並べて飾りたくなりました


お家で簡単にできるのでご家族でぜひペイントしてみてください!


 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ● ●  ● 


絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

スケッチcafe2012 第1回「桜~小金井公園~」参加者募集☆

2012.02.28
  4月のスケッチカフェのお知らせです♪

定員に達しました。ありがとうございました!(3/21)


春はもう、すぐそこ!
小金井公園の桜をスケッチしましょう!ちょうど「桜まつり」も開催されます。
みんなでお花見弁当を食べますよ



2012年・第1回スケッチカフェ 「桜~小金井公園~」

日程:4/8(日)
   (雨天の場合4/22(日)に延期)

時間:9:00~14:00予定

講師:大川講師(アトリエ・オモ3静物)

場所:小金井公園(集合は西口園内図前)
  (JR「武蔵小金井駅」より西武バス「小金井公園西口」下車徒歩1分)

会費:4,500円(お花見弁当付き!)
   ※初回は限定オリジナルスケッチブックプレゼント!



【大川講師プロフィール】
今年2月より、アトリエ・オモ3土曜静物クラス担当。
爽やかで優しい先生です
分からない点がありましたら、お気軽にご質問ください!

1983年東京都生まれ
東京藝術大学大学院修士課程油画修了


2008  個展(Gallery OHMI2 /銀座)

2010  個展 (銀座スルガ台画廊/銀座)

     個展(NICHE GALLERY /銀座)

     個展(Shonandai MY Gallery/六本木)

2011  個展(Gallery Saikosha/浦和)

      個展(Gallery godo/ソウル,韓国)

      個展(NICHE GALLERY /銀座)



趣味 熱帯魚・読書
サイト:「Okawa Shinpei


【テーマ画材】
今回のテーマ画材は色鉛筆(ハッチング技法)
細かな線をたくさん重ねていきます。
色鉛筆の特徴を生かした描き方です。

線の強弱や、紙の白地の見え具合で
様々な表情が出せますよ!


大川講師が当日デモンストレーションいたします。
色鉛筆をお持ちの方はご持参ください。(アトリエでもご用意致します。)


WEBでのお申込みは→ http://www.atebis.com/postmail/postmail.html
小金井公園HP→http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html



  絵画教室アトリエ・エビス 
デッ サン・油絵・日本画等楽しくのびのびと描くことができる絵画教室です。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com


【姉妹校】

絵画教室アトリエ・オモ3
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

☆会員エッセイ 3月号☆

2012.02.28

エッセイvol.77 千田みう ちゃん (月曜ジュニアクラス)


●習ったきっかけ● 5年生になったら何か習ってみようとお父さんとお母さんに言われて、絵を描くことが好きだったので習い始めました。


 


習ってみて●最初は緊張したけど、今は大丈夫になりました。齋藤先生に習ってから、描きたい物をいろんな方向から見て、たくさん色を使って描きたいと思うようになりました。私は「こうしなさい」と言われるのが苦手なのですが、教室では好きなように好きな物を描けるので、通うのが楽しいです。




うれしかったこと●11月にジュニアクラス展があって、私が描いた絵を3枚展示してもらいました。家に持って帰ってから家族にプレゼントしました。 みんな、よろこんでかざってくれて、うれしかったです。



これから描いてみたい絵● 今描いてみたいと思うのは風景の絵です。 いいなぁと思った景色を絵にしてみたいです。 それと、みんなにおもしろいと思ってもらえるような絵を描きたいです。




◇プロフィール◇ 2000年生まれ好きなこと:家でのんびりすること、パズルを解くこと、髪型を考えること好きな食べ物:マカロニグラタン、オムライス、きゅうり 好きな画材:パステル 好きなアーティスト:ピカソ


アトリエ・エビス 会員エッセイ http://www.atebis.com/essey/index.html 絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。 静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。 明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax: 03-3719-4920
mail: info@atebis.com

【姉妹校】 絵画教室アトリエ・オモ3 ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。 日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com


かよう日夜の勉強会「#2 ジャクソン・ポロック」お申し込み受付開始!!

2012.02.26
 アトリエ・エビス新企画!美術についてのトークショー開催!
「#2 ジャクソン・ポロック展」
東京国立近代美術館



ジャクソン・ポロック 《インディアンレッドの地の壁画》 1950年
テヘラン現代美術館蔵 Tehran Museum of Contemporary Art

ポロックの日本初となる回顧展。
二度と開催できない規模の、すごい内容みたいです。


しかし、「抽象絵画ってよくわからない…」「現代美術って何?」という方も多いのではないでしょうか。ポロックはなぜあのような絵画を描いたのか
ポロックの絵画は21世紀の美術へどう引きつがれたのか?
現在開催中のジャクソン・ポロック展を軸に、現代美術の専門家・小林等氏を講師にお招きして分りやすく解説して頂きます。

■見どころその1
現代美術の専門家の方が特別講師!

現在、大学や専門学校で近現代美術史を教えている、小林等さんに特別講師としてお越しいただきます。
【特別講師:小林等氏プロフィール】
多摩美術大学芸術学科にて、近現代美術・現代音楽・映画の歴史等を専攻。
セゾン美術館勤務時に、複数の展覧会キュレーションに参加。
その後、出版社で建築系書籍の編集を担当。
現在、阿佐ヶ谷美術専門学校、帝京平成大学で、近現代美術史の非常勤講師として勤務。

■見どころその2
ポロックはなぜあのような絵を描くようになったの??
ポロックも最初からあの、絵具を飛ばしたような絵を描いていたわけではないのです。
あの代表的なオールオーヴァーな構成の作品が生まれるまでのお話が聞けます。

■見どころその3
現代美術史が学べる!
美術史の中で、ポロックはどのような位置で、他にはどのような作家がいて、その後の美術にどのような影響をのこしたのでしょうか。

【日程】3月20日(火・祝)

【時間】19:00~21:00

【場所】絵画教室 アトリエ・エビス Part2
    〒150-0022 渋谷区恵比寿南1丁目13-10ハイグロービル1F

【定員】30名程

【会費】約1時間半のトークショー、その後30分程Q&A。
    会員:2.500円  外部:3.000円 ワンドリンク付き

【申込】イベント名:かよう日夜の勉強会#2「ジャクソン・ポロック」
    お名前・お電話番号・参加人数

    お電話・メールにてお申し込みください。またはスタッフまでお声がけください。
    アトリエ・エビス tel:03-3719-4920/mail:info@atebis.com

お申し込みお待ちしております!!!!!


生誕100年 ジャクソン・ポロック展

東京国立近代美術館
会期:2012年2月10日(金)~2012年5月6日(日)
開館時間:午前10時~午後5時  (金曜日は午後8時まで)

       ※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:毎週月曜日(2012年3月19日、3月26日、4月2日、4月30日は開館)
入館料:一般=1,500円

 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230