東京都・恵比寿駅西口から徒歩2分。
絵画教室アトリエ・エビスのブログです。

3/1(木)の講師付クロッキーは・・・!

2012.02.24
 アトリエ・エビス
クロッキー会ブログ

次回の講師付クロッキーは・・・!

3/1(木)19:00~21:30

です!

今回は、【生活の中にあるポーズ】と題し
クロッキー会を行います!


            ワイエス

クロッキーの醍醐味といえば、

大胆なポーズや動きのあるポーズを素早く捉えて、思い切りよく描き上げることにあります。

しかし、実際絵になるポーズは 何気ない仕草だったり、ふとした表情のこともあります。

そこで3月は「静」のクロッキーにチャレンジ!!

川島講師がアトリエにちょっとしたセットを組んで、
その中でモデルがポーズをしていきます。

基本はヌードポーズ。セミヌードポーズも入りますよ~!

【3/1タイムテーブル】
(全10ポーズ)

20分×1
20分×1
10分×2
10分×2
7分×3
20分×1

今回は長めのポーズ構成なので、初心者の方でも挑戦しやすいですよ^^
奮ってご参加ください

アトリエ・エビスクロッキー会
詳細はコチラ

素敵な作品紹介Kさん(川嶋クラス)

2012.02.21
    鎌田 馨代さん (川嶋クラス)

タ イトル「無題




ひとことコメント

 人物が描きたくてアトリエを探していたところ、
このアトリエ・エビスを見つけました。
想像以上に充実した内容で、毎回とても楽しみにしています。
まだまだですが、自分で納得できる絵が描けるようにがんばりたいです。



川島先生のコメント

 もともとしっかりしたデッサン力をお持ちでしたが、
最近は「絵画」として、画面中を意識するようになり、
完成度もどんどん上がってきました。
この絵は持ち前のデッサン力と絵画としての魅力が
高いレベルで結びついている、すばらしい作品になったと思います!



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com



【姉妹校】

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

素敵な作品紹介☆Hさん(川嶋クラス)

2012.02.20
   ハスオヒサシさん (川嶋クラス)

タ イトル「希望




ひとことコメント

 アトリエ・エビスに入って1年半。ご指導が良いので
最近、絵がしっかりしてきたかなぁと思っています。
さらに、レベルアップを計っています。



川島先生のコメント

 タッチと色彩が個性的でとても魅力を感じます。
「個性的」それは絵を描く上で最大の誉め言葉かもしれません。
これからも個性を爆発させて、素晴らしい絵を描いて下さい。



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com



【姉妹校】

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

かよう日夜の勉強会「#1 和のよそおい‐松園・清方・深水‐」お申し込み受付開始!!

2012.02.03
 アトリエ・エビス新企画!美術についてのトークショー開催!
「#1 和のよそおい‐松園・清方・深水‐」
山種美術館
→満席になりましたので、締め切らせていただきました。ありがとうございました。


上村松園 《春芳》1940(昭和15)年頃  絹本・彩色  山種美術館蔵

記念すべき勉強会第一弾は、山種美術館を取り上げます。
2月11日から開催される「和のよそおい」展の出品作品を中心に、春信や歌麿ら浮世絵師や松園・清方・深水ら近代日本画家たちが描き出した季節感、髪形やよそおい、それぞれの画の技法を読み解いていただきます。
画家の言葉や制作のエピソード、そして学芸員の方からの企画制作の舞台裏のお話を伺うことで、新たな美人画の楽しみ方を学べるかも?!


見どころその①
山種美術館の学芸員さんが特別講師!

 →作品解説だけでなく、美術館の裏話も聞かるかも!?
【特別講師:髙橋美奈子氏プロフィール】
上智大学外国語学部卒業。米国・マサチューセッツ大学で文化人類学、
ジョージワシントン大学大学院では博物館教育学を専攻。スミソニアン協会アメリカン・ポートレート・ギャラリーでインターンとして勤務。
NHKプロモーションにおいて、多岐にわたる国内国際展の企画・制作を担当後、2007年より山種美術館学芸部長。

見どころその②
美人画がたくさん見れます!日本画に興味のない人にもお勧め!
 →人物クラスの方:人物の描き方(髪の毛、着物の表現の仕方など)も学べる。
 →静物クラスの方:日本画独特の間の取り方(構図)、季節の草花の表現が学べる。

見どころその③
近代日本画家が学べる!
 →美人画を代表する松園・清方・深水など、作家についてのエピソードなども聞けます。
  日本画の画壇の系譜も学べます。


鈴木春信《柿の実とり》1767-68(明和4-5)年頃 中判錦絵 山種美術館蔵

【日程】2月28日(火)

【時間】19:00~21:00

【場所】絵画教室 アトリエ・エビス Part2
    〒150-0022 渋谷区恵比寿南1丁目13-10ハイグロービル1F

【定員】40名程

【会費】約1時間半のトークショー、その後30分程Q&A。
    会員:2.500円  外部:3.000円 ワンドリンク付き

【申込】イベント名:かよう日夜の勉強会#1「和のよそおい」
    お名前・お電話番号・参加人数

    お電話・メールにてお申し込みください。またはスタッフまでお声がけください。
    アトリエ・エビス tel:03-3719-4920/mail:info@atebis.com

お申し込みお待ちしております!!!!!
→満席になりましたので、締め切らせていただきます。ありがとうございました。


山種美術館
和のよそおい―松園・清方・深水― 展
会期:2012年2月11日(土・祝)~3月25日(日)
開館時間:午前10時~午後5時(入館は4時半まで)
休館日:月曜日
入館料:一般1000円

 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ● 

かよう日夜の勉強会って何??

2012.02.03
アトリエ・エビス新企画、絵画教室のトークショー開催!
美術史や作品の解説だけでなく、作家(描き手目線)のお話も盛りだくさん!!


その名も…
「かよう日夜の勉強会」

かよう日夜の勉強会

「かよう日夜の勉強会」って何??
①もっと美術館やギャラリーに足を運ぼう!
②展覧会を観る前に(観た後)作品や作家について勉強会をすることで、もっと理解を深めよう!
③特別講師をお招きして、作家(描きて目線)のエピソードなども聴いちゃおう!
④そして学んだことを生かして、制作の幅を広げよう!
                              …という勉強会なのです。


せっかく、絵画を学んでいるのに、ただただ絵を描くだけじゃもったいない!!
美術の世界には、もっともっと、こんな魅力がたくさんあるんです!!
そんなお話を、美術館で開催している展覧会を軸に、特別講師をお招きしてトークショーを開催いたします。


【日程】2月~6月、月に1回火曜日に実施、全5回。変更の可能性もあります。
    #1、 2月28日(火)   山種美術館「和のよそおい」:山種美術館学芸部長 髙橋美奈子氏
    #2、 3月20日(火・祝) 
近代美術館「ジャクソン・ポロック展」:小林等氏  
    #3、 4月  24日(火)  
Bunkamura「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」:川島講師 
    #4、 5月22日(火)   未定
    #5、 6月19日(火)   ギャラリー巡りのススメ(予定)

 
【時間】19:00~21:00

【場所】絵画教室 アトリエ・エビス Part2
    〒150-0022 渋谷区恵比寿南1丁目13-10ハイグロービル1F

【定員】40名程

【会費】約1時間半のトークショー、その後30分程Q&A。
    会員:2.500円  外部:3.000円 ワンドリンク付き

【申込】イベント名:例)かよう日夜の勉強会#1「和のよそおい」

    お名前・お電話番号・参加人数

    お電話・メール、またはスタッフまでお声がけください。
    アトリエ・エビス tel:03-3719-4920/mail:info@atebis.com


各回の詳細は、また後日お伝えしますね。
お楽しみに!!


 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東 京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230



☆会員エッセイ 2月号☆

2012.01.30
 エッセイvol.76 長島 淳さん (水曜人物クラス)


 エビスに通うきっかけは、
一つには自分に強制的に絵を描かすことでした。
元々絵は好きなのですが、素がグウタラなものですから家で描くとなると
何かと自分に理由(天気が良かったりすると、外遊びがすきなもので)をつけて描かないものなんですよ!
でも、通い始めて3年目に入りました。




 
 人物クラスなのですが、やればやるほど、考えれば考えるほどその都度、描き方がコロコロ変わるので、自分でもどうしていいか迷うことがあります。

そんなとき、山中先生のアドバイスをもらえるのですが、又これが私の絵の経験の範囲を超えることがあるので、理解するのが大変で先生には迷惑をかけます。
山中先生、もうしばらくお付き合いお願いします。




 絵を描くことは自由なので、自分の性格と相談してチャレンジしていきたいです。
又、描いた絵は自分の日記として振り返ることができるので、筆不精な私には都合がいいです。
 エビスに来れば、何を描こうか迷わず、余り乗らない日でも、モデルさんを見ながらいつでも描けることが、嬉しいし、楽しいですね!

 



◇プロフィール◇


1947年生まれ

好きな音楽:カントリーミュージック
趣味:キャンピング・フィッシング・ハイキング・フォト・
バイクツーリング
自然の中でコーヒーとタバコそしてカントリーミュージック!これからは絵でも描こうかな…。








アトリエ・エビス 会員エッセイ
http://www.atebis.com/essey/index.html


絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
mail: info@artomo3.com

クロッキーじゃ物足りない方へ!!~ショートレッスン~始めました!

2012.01.30
人物画ショートレッスン受講までの流れ
~アトリエ・エビスのクロッキー常連、A君の場合~

夢のためにクロッキーを頑張るA君
アニメーションのクリエイターになりたいA君は、
先輩に勧められクロッキー教室に通う日々…
「最近上達してきたから、たまにはじっくり描いてみたいなぁ」           
「ここのアトリエ・エビスには人物クラスがあるんだ、でも忙しくて固定クラスに通うのは無理そうだな…」

そんな時に、アトリエスタッフからこんなチラシを受け取ったのでした!
↓↓↓↓↓


アトリエ・エビス「人物画ショートレッスン」を知る!


「毎月週に1回は通えないけど、来月なら時間があるから受講できるかも!!」



早速、モデル表で受けたい授業を確認!
描きたいモデルを1人選びましょう

各クラス、1モデルが5週連続で入ります。

縦の軸が日にち、横の軸がクラス毎になっています。


【モデル日程表】



最新の日程はHPの【モデル日程表】をご覧下さい。

「妊婦さん描きたい!!()でも、日曜日は仕事でダメだ…。」       
「水曜日なら時間があるから、海外の女性モデルさん()を描いてみよう!!」


※モデル日程表をみながら、ご自身のスケジュールと、
描いてみたいモデルさんを考えながらお選びください。



もう一度、通う日にち・時間を確認!
曜日と時間を確認しましょう

水曜日の2:00からで、1/25が最初で、2/1、2/8、2/15、2/22の全5回ね!
オーケー!!」



さあ、予約をしましょう!
★お電話:03-3719-4920
 ★メール:info@atebis.com
★直接スタッフまで
     


「Aと申します。電話番号は080-××××-××××。アドレスは××@××××。
1月25日から始まる水曜日の2:00~の海外モデルさんを描きたいです!!」

①お名前 ②お電話番号 ③メールアドレス ④ご希望の日程
をお伝え下さい。詳細をご連絡いたします。



 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 



【料金】¥24,000入会金・年会費無料!)    
ご受講初日にお現金でお支払い下さい。

【画材】自由。制作中は作品と画材の保管ができます。

※2人のモデルを描くことはできません。
(例:1~3週目に1モデル、4~5週目にもう1モデル描く)
希望クラスが満員の場合、お断りすることがございます
※ご予約はなるべく前日までにお願い致します




何かご不明な点等ございましたら、お問い合わせ下さい。
ご予約お待ちしております

 ● ●   ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● ●  ● ● 

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー会・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com

【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230
 

2月2日(木)の講師付クロッキーは・・・!

2012.01.30
 

アトリエ・エビス

クロッキー会ブログ

次回の講師付クロッキーは・・・!

2/2(木)19:00~21:30

です!

今回は、モデルさんに前半ヌード



ゴヤ「裸のマハ」

後半は着衣でポーズをとってもらいます(写真はイメージです)


ゴヤ「着衣のマハ」

身体と、衣服の関係が見えてきます

普段、衣服のしわを追いかけすぎて、全体的に見ると立体感が
全然なかった・・・!


という経験はありませんか

そんな方に、今回のクロッキーはオススメです

前半のヌードと、後半の着衣は、ポーズ内容を同じにしますので、
一層描きやすくなるかと思います!

ですので、今回はちょっとイレギュラーなタイムテーブルになりますので、ご了承下さい。

【タイムテーブル詳細】

①5分ポーズ×4
②7分ポーズ×3
③10分ポーズ×2

これを前半と後半合わせて2セット行ないます!


お楽しみに!!

詳細はコチラ★★



素敵な作品紹介☆川嶋クラスYさん

2012.01.27
   横山 えみりさん (川嶋クラス)

タ イトル「La nuque




ひとことコメント

 アトリエで人体クラスに通ってもう1年!
毎週楽しみです。絵を描いている事で、旅行の時なども、
ものの見方が変わってきているような気がします。
「次はこの風景をかいてみたい」と思ったり。
2012年も楽しく描きます。



川島先生のコメント

 いつも積極的に力強く描いている横山さん。
見ていると、こちらがワクワクしてきます。
この絵も大胆なトリミングで、とても面白い構図になっています。
また、何度も塗り重ねられた色彩がとても魅力的です。
カラリストとしての実力を十分に発揮していますね!



絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com



【姉妹校】

絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230

素敵な作品紹介☆川嶋クラスWさん

2012.01.27
  渡辺 沙由里さん (川嶋クラス)

タ イトル「女性


ひとことコメント
 こちらをチラッと見たモデルさんの表情が気に入り、
その一瞬を切り取るつもりで描きました。



川島先生のコメント

 淡い調子を丹念に、何層も重ねる事で
美しい鉛筆の色彩を作り出し、まるで時間をも止めたかの様な
緊張感のある、素晴らしい鉛筆画になったと思います。

絵画教室アト リエ・エビス 
初心者からベテランまで。
静物・人物・クロッキー・ジュニアクラス。
明るくのびのび描けるアトリエ。
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-13-10 ピオスコート1F
tel.fax:03-3719-4920
mail:info@atebis.com


【姉妹校】
絵画教室アトリエ・オモ3
ちょっとオシャレでプレミアムなスクール。
日本画・静物(油彩・水彩・デッサン)クラス。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目6-13ヴァイス表参道3-A
tel: 03-6311-0230